お客様のペースでお客様スタイルの家づくり
家を建てると決めたらまずはどんな流れで家が建つのか把握しておきましょう。家づくりは一筋縄ではいきませんが、流れを把握しておくことでスムーズにすすめることができます。アークエイトではお客様の満足のいく家づくりを目指しています。流れをきっちりと理解していただき、笑顔で世界一の家が完成する日を楽しみにしております。
Home > アークエイトの家づくり > 家づくりの流れ
家を建てると決めたらまずはどんな流れで家が建つのか把握しておきましょう。家づくりは一筋縄ではいきませんが、流れを把握しておくことでスムーズにすすめることができます。アークエイトではお客様の満足のいく家づくりを目指しています。流れをきっちりと理解していただき、笑顔で世界一の家が完成する日を楽しみにしております。
まずはどんな家が欲しいのか?こんなキッチンが欲しい・・・部屋にはこんなアクセントが欲しい・・・収納はたくさん、でもオシャレに・・・色々な思いがあるかとは思いますが、まずは最新の家づくり事情を知るべきです。知らなかった最新家づくり情報を収集しましょう。そのための秘策は「完成見学会」です。最新家事情がぎっしりとつまっています。また展示場へ向かうのもいいでしょう。しっかりと家づくりのプロが説明してくれます。
>>>イベント情報はこちらから
見学会や展示場など情報収集を終えたら次はスタートのプランづくりです。頭に描く夢のマイホームを形(プランニング)してみてください。そこからが家づくりのスタートです。まずは簡単入力のおきぷらで自由にプランニングしてみてください。無料作成いたしておりますので、その名の通りお気軽にどうぞ★
>>>おきぷらはこちらから
生活スタイルや間取りなど、ご要望をお伺いいたします。月々の返済金額等、資金計画についてのご相談もお申し付けください。こんなことは難しいかな・・・ということや、プランニングしたけれど予算内でこうしたいなどまずはご相談ください。当社ではヒアリングし、できる限りお客様のご希望プランに近づけるようプラン作成をしていきますのでどんなことでもご相談下さい。
>>>お問い合わせはこちらから
まだ土地がお決まりでないお客様には、お土地探しのお手伝いも致します。ご希望エリアで予算以内のものをご提案いたします。土地を所有されているお客様は敷地の確認・調査へと進みます。建築予定地の現状確認(隣地などの環境や前面道路等の状況、ライフラインなどの設備状況)や、 どのような法令制限があるかなどを調べてから、プラン作成を始めます。強くて長持ちする家づくりの基本は、しっかりした地盤です。全て責任を持ち調査を致します。
>>>不動産情報はこちらから
お客様のご要望に沿った建物プランを作成・ご提案いたします。同時に家づくりにかかる概算費用も作成し、建物プランとご一緒にご説明させていただきます。提案内容はあくまでもお客様のご要望に合わせたものを重点としております。ただ、初めての家づくりです。今までの当社での知識や施工事例から良い部分もご紹介致しますのでどんな小さなことでも気づいたところは修正・変更いたします。
>>>お問い合わせはこちらから
細かな要望を取り入れながら、お客様のご希望により近付けるための打ち合わせを重ねます。修正・変更はお客様のペースを第一に考え、何度でも無料で行っていきます。納得のいくプランをつくることで、安心できる家づくりをスタートすることができると私達は考えております。そして、お客様のご納得のいくプランが完成となり、本見積もりとなります。
設計、お見積りともに納得のいく段階になりましたら、工期、工事内容、金額を決定して工事請負契約を結びます。ここで最初のお支払いとなりますが、お客様のご都合等をご相談下さい。家づくりのスタートです。アークエイトはお客様の世界で一番居心地のいい場所となる家づくりを実現させます!
当社では、図面とその他の書類を役所に建築確認申請をします。建築確認申請とは、家を建てる場合に、その計画が建築基準法等に適合するものかどうか、各市区町村の建築主事の確認を受けるための申請をすることです。申請してから許可が下りるまで約2週間以上掛かります。事前審査がある場合は1ヶ月ほど掛かります。
着工前に工事の安全と建築後の家内安全を祈願し、神主を招いて土地の祓い清めを行います。地縄を張って実際の建物の寸法を確認することが出来ます。アークエイトでは全て手配を致します。ただし、お客様の方で初穂料(相場は2万円)と奉献酒をご用意下さい。※地鎮祭後に工事前の挨拶周りがありますがこちらはアークエイトで行います。
建築確認申請が受理されましたら着工となります。基礎配筋施工後、第三者機関の検査員立ち会いのもとに基礎配筋検査を行います。工事と並行して設備・内装・建具・照明等の細かな仕様の最終決定をしていきます。
建物の主要な骨組みが組み立てられます。今後の工事の安全を祈願して、お酒とお塩を撒きます。※上棟式を執り行う場合は、担当者にご相談ください。
上棟式を行わないからといって棟梁や大工さんが仕事の手を抜くなんてことはありません。あくまで、棟梁をはじめ、家づくりに関わる大工さんへの感謝の気持ちを表すことのできる機会と考えていただければと思います。
工事の完了が近づきましたら、建物の表示登記や保存登記、抵当権の設定登記の準備に入ります。司法書士に依頼しマイホームの登記を済ませ、家を担保に住宅ローンが実行されます。
工事完了後に完了検査を行います。検査員の立会いのもと、申請通りの建物が建てられているかどうかを検査します。その後、完成した建物の所有権がお客様に移ります。家の鍵や保証書などの書類をお渡しして、取り扱い説明等を行います。火災保険、地震保険等のご加入をお願い致します。
お引越し前後はバタバタし、数時間ですべてを点検することは難しいと思います。暮らしながら、すこし時間をかけて、不具合やご不便がないかをお客様自身でご確認ください。1年・2年点検の他、長く快適に暮らしていただくためのサポートをしております。アークエイトはお家を建てた後もしっかりとサポートしていきます!
>>>アフターについてはこちらから